apron2019’s diary 

誰もが来やすいカフェを作ることにしました。一般社団法人エプロンのブログ

朝ごはんどこで食べる?

f:id:apron2019:20200110075803j:image

新年早々、安静を強いられているので、

普段後回しにしている朝刊を読んでいます。

眼の病気だからあんまり読んじゃダメですかね?

 

エプロン高根公団cafeをオープンするべく

動いている中で、営業時間というのは

決めるのがとても難しいものでした。

認知症cafeではありますが、

それは、普通のcafeとあまり変わらず、

食事もできるし、お茶も飲めるし、

デザートだってあります。

 

近所には銀行や市役所の出張所、

公民館や、床屋さん、スーパーや病院

塾やデイサービス etc

本当にいろいろあるので、

できれば

朝cafeや、朝活に利用してほしいなと

思うのですが、

そうなると朝早くから開けねばならず、

そこまでのニーズがあるのかなあー

とか、悩みました。

 

こういう記事読むとまた迷っちゃうな。 

 

ワタシは朝早く会社の最寄り駅に着き、

コーヒーを飲みながら考えごとをしたり、

資格の勉強をしたりしてました。

 

いいんだよね、朝ゆっくりできる場所って

 

筆 松江

 

介護者が病気になると

新年のご挨拶もせず大変失礼いたしました。

2020年、本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、

ワタシはたいした介護をしていませんが、

年末はいつまでデイサービスがあるのかとか、

ならいつ母を自宅に連れて帰ろうかとか、

お正月は兄弟は帰省するのかとか、

母を連れてどこへ行こうかとか、

お節料理はどうするとか、

それなりに考えることが沢山ありました。

でも、

そんなお正月も無事に過ぎ、

母をサービス付き高齢者住宅に戻した翌日、

なんと❕

ワタシの右目の網膜裂孔と少しの剥離が発覚😱

その場でレーザー手術をするはめとなりました。

 

レーザーをしても剥離が進む可能性があるので

とにかく一週間は右目を下にして安静にしていて下さい。とのこと。

となると、

母の様子を見に行くことも、

洗濯物を取りに行くこともできません。

 

事情を母に電話し伝えたところ

あら、それは大変。

私は自分でちゃんとやれるから大丈夫よ。

お大事にね

と言われた。

ずいぶんしっかりしていて驚く

 

介護者が病気になると色々狂う。

近くにきょうだいや親戚でもいればいいが、

難しい人も多いだろう。

みんなどうしているのかな?

これも課題と感じた新年でした。

 

筆 松江

担当者会議

ワタシと母とケアマネージャーさん、

母が行ってるデイサービスの人、

福祉用具を貸してくれている人

などが集まって、

半年に一回担当者会議なるものがおこなわれる。

昨日がそれだった。

 

それぞれが母の様子などを話してくれるのだが、

まあ正直に言うと、

電話でもメールでも済むような内容だ。

会議ではなく、報告会といった感じ

 

介護の現場は人手が足りないと聞く。

人手がないなかをぬって

わざわざ集まった収穫はあるのだろうか。

 

ワタシはサービス付高齢者住宅に入れた時から

ずっとその一点の気持ちが晴れない。

いくら母がココは良いとか、

みんなに迷惑をかけずにいたいとか言っても、

住み慣れた家から出た気持ちは

計り知れない。

 

だからいつも、どうすれば家に戻せるか

それがワタシの課題である。

 

しかし、その会議では、

それについての検討も話し合いもなく、

いつもなにも進まない。

 

常に決めるのは自分なんだろう。

だけどそれが難しいから

介護が大変だと感じてしまうような気がする。

 

筆 松江

 

 

クリスマスイブなので、あったかいお茶を飲みに来てください。

第一回目の北習cafeは、

寒〜い雨でした。

明日は晴れるかなあ。

f:id:apron2019:20191223105259j:image

明日はクリスマスイブ🎄

ヨガインストラクターの林さんが、

クリスマスの雰囲気を出そうと

お茶菓子に頭を悩ませています。

 

彼女の心にいつもあるのが、

喜んでほしいという想い。

誰かのために動くことに

生きる意味を強く感じる人です。

でも

それをさらっとやるのが

またすごいところ

ワタシはそこに惚れて

エプロンに誘いました。

 

明日は座ってできる体操も担当です。

寒くて動きにくい体を

無理のない範囲で動かしましょう。

 

第二回北習cafeの詳細はこちらで↓

facebook.com

 

習志野台包括支援センターさんのご協力で

認知症サポーター養成講座も開催します。

どうぞお気軽にお越し下さい!

f:id:apron2019:20191223111841j:image

 

f:id:apron2019:20191204114828j:plain

筋肉の動き年齢チェックがちょっとこわい松江でした。

筋肉、あるだろうか・・・(-_-;)

 

予約契約を締結しました。

今日は、西新宿にあるURさんを訪ね、

テナントの予約契約を締結してきました。

新京成線 高根公団駅前の物件をお借りして、

常設の認知症カフェを作る予定です。

f:id:apron2019:20191219002743j:plain

初めてURさんへ行ったのは9月24日でした。

あれから色々なことがあって、

この場所とは縁がなかったんだな・・と

思ったことが何度もありましたが、

不思議とカフェを作るのをやめようと思ったことは

一度もありませんでした。

 

そうこうしているうちに

追い風が吹いたのでしょうか。

 

当初の予定と異なる嬉しい誤算もあり、

URさんにはありがたいご支援をいただきました。

担当してくださったS木様には、

冷静沈着にことを運んでいただき、

感謝しかありません。

 

URさんの想いもちゃんとかたちにして、

地域の皆様のお役に立つよう精進したいと思います。

 

f:id:apron2019:20191219001728j:image

 

帰りに、神田明神へ行き、

商売繁盛を祈願してきました。

 

f:id:apron2019:20191219001736j:image

 

まだお店もできていないのに、一式揃えてみたりして・・(笑)

 早く盛り塩できるよう頑張ろうと思います。

 

さて、f:id:apron2019:20191204114817j:plain

エプロンcafeで働いてくれる方をこれから募集したりしていくわけですが、

みなさんに認知症サポーター養成講座を受けてほしいと思っています。

f:id:apron2019:20191204114828j:plain

来週、24日(火)の北習cafeで、

認知症サポーター養成講座をやりますので、

ぜひぜひご参加ください。

お待ちしております!!

 

代表理事 松江

 

認知症は病気?

認知症の母を連れて叔母を訪ねた。

船橋から大阪まで行くのは、

なかなか大変である。

 

介護に詳しいわたしのいとこが、

わたしが前より優しくなったと褒めてくれた。

「きっと(認知症に)慣れたのだろう」

「厄介な病気になり、かわいそうだと思う」

と言うと、

「病気なん?病気や言われたん?」

と、返ってきた。

え?

病気じゃないの??

と、わたし混乱。

脳外科で

「脳血管性とアルツハイマーも少しあるね」と言われ、月一回通って、薬をもらっている。

え?

これは病気ではないの???

なら何なんだ?

未だもやもやしている。😰

 

 

代表理事 松江

 

介護とは家族のありかた

今日は、第9回船橋市認知症シンポジウムに行ってきました。

船橋市勤労市民センターには立派なホールがあってびっくりしました。

何十年も住んでいるのに知らない場所ってあるんですね・・

 

聞きたかったのは、基調講演

「家族のこころと介護の話」

母が若年性アルツハイマーになりましたの著者、

Niccoさんのお話しです。

 

介護にはそれまでの家族のありかたが出る

という言葉が印象的でした。

私と母の関係はどうだろうか・・・

 

母が認知症になりたてのころは、

すべてを受け入れることができず、

あんなに偉そうに言っていたのにボケたのかよと驚いたり、

あんなにしっかりしてたのにどうしちゃったのよと困ったり、

ボケても偉そうにする母にイライラして怒鳴ったりしていました。

 

小さなころから母に抑えつけられていると感じていた私は、

仕返しでもするかのように母を上から目線で老いぼれ扱いしていた気がします。

 

これまでの関係は介護に影響する・・・

それを裏付けられたような気がしました。

 

3月の北習cafeでまたゆっくりお話ししようと思いますが、

今は、老いぼれた母とだいぶ向き合えるようになりました。

Niccoさんの体験談を、楽しみに読ませていただこうと思います。

少し認知症が好きになってきたかもしれません。

 

f:id:apron2019:20191208005818j:plain

サインしてもらいました!

f:id:apron2019:20191208011151j:plain

 

明日はみんなでリファイン習志野でワーク祭りに参加します。

リファイン習志野さんはエプロンの活動を応援してくださっていて、

本当にありがたいお店です。

f:id:apron2019:20191124133839j:plain

ぜひお出かけください!

代表理事:松江