新年のご挨拶もせず大変失礼いたしました。
2020年、本年もよろしくお願いいたします。
さて、
ワタシはたいした介護をしていませんが、
年末はいつまでデイサービスがあるのかとか、
ならいつ母を自宅に連れて帰ろうかとか、
お正月は兄弟は帰省するのかとか、
母を連れてどこへ行こうかとか、
お節料理はどうするとか、
それなりに考えることが沢山ありました。
でも、
そんなお正月も無事に過ぎ、
母をサービス付き高齢者住宅に戻した翌日、
なんと❕
ワタシの右目の網膜裂孔と少しの剥離が発覚😱
その場でレーザー手術をするはめとなりました。
レーザーをしても剥離が進む可能性があるので
とにかく一週間は右目を下にして安静にしていて下さい。とのこと。
となると、
母の様子を見に行くことも、
洗濯物を取りに行くこともできません。
事情を母に電話し伝えたところ
あら、それは大変。
私は自分でちゃんとやれるから大丈夫よ。
お大事にね
と言われた。
ずいぶんしっかりしていて驚く
介護者が病気になると色々狂う。
近くにきょうだいや親戚でもいればいいが、
難しい人も多いだろう。
みんなどうしているのかな?
これも課題と感じた新年でした。
筆 松江