今日は弊社の松原マユミによる
の講座の日でした。
次回は、2月28日(日)同じ内容で。
次々回は、3月14日(日)
「認定調査って何?~受ける際の手順と注意点~」
にて開催します。
さて、わが母はサービス付高齢者住宅を出て、
自宅での介護に切り替えることになりました。
(そうすることにした経緯はまたあらためて書きます)
ですので、
室内用の歩行器をレンタルしました。
左が室内用、右が室外用です。
いちいち持って出たり、家に入れたりするのが面倒だったので
「室内用ってあるんですか?」
と聞いたところ、
すぐに持ってきてくれました。
外用より軽くて、コンパクトにたためます。
ついでに
ケアマネさんと、福祉用具の会社の方とで、
母の動きを細かく観察してくれたあと、
寝起きを助けるための手すりと、
玄関のたたきの昇降に便利なポールを取り付けてくれました。
反対側に手すりはあるのですが、
母はこちら側の壁ばかり頼りにしていたからです。
もちろん、
わたしも便利に頼っています。(笑)
お申し込みは、お電話047-779-4662
または、予約フォーム からどうぞ!
筆:まつえ