2020-01-01から1年間の記事一覧
今日もお天気良かったですが 船橋近辺は風が強くなってきました 3日目は 背中を丸める! 腹筋や背筋の筋力が衰えてくると どーしても猫背の姿勢になってきます 深い呼吸が自然に出来るので 全身が活性化して 免疫力や代謝アップにも繋がります❗ 簡単な動きで…
こんにちは☺️ エプロン レクリエーションリーダー 林です! 今日は朝から何年も前から気になっていた娘の部屋のサッシの掃除をしました‼️ ユーミンの「春よ、来い」を聞きながら では2日目《椅子ヨガ 脇腹を伸ばすポーズ》 椅子は安定した場所におき背もた…
こんにちは❗エプロン レクリエーションを担当してます林と申します 《apron cafe》3/29にオープンして3日ほどお弁当販売をして4月からは新型コロナウイルス感染防止の為に休業5月 状況をみて再開の予定です こんな時自分に何が出来るか? そーだ‼️私はレクリ…
このブログを読んでくださっている方は 時々耳にしているかもしれません。 これが「伝えあいノート」です。 エンディングノートのようですが、 死ぬための準備ではなく、 知らないことがあるともしもの時に困るから 知っておこう。伝えあっておこう。 という…
もうすぐゴールデンウイークですね! という書き出しが常だったはず。 今年は一転、ステイホーム週間となりました。 小池都知事が首相に見えるのは私だけでしょうか(笑) 日ごろは政治家なんていいよな~ 国会でも昼寝ばかり。 どうでもいいことをいつまでも…
この本の中に、わたしがどう返事したらいいのか うまく言えなかったことが書かれていた。 もっとも重要なのは、周囲が認知症の人をそのままの状態で受け入れてくれること。 「認知症です」と言われたら、 「そうですか。でも大丈夫ですよ。こちらでもちゃん…
今日も船橋はいいお天気です。強風ですけどね。 ワタシは芝桜が大好きなのですが、今年はどこへも見に行けそうもないので、 ご近所の桜でがまんしています。 皆さまいかがお過ごしですか? 今朝、スッキリを見ていて、加藤氏の発言にスッキリしました。 職種…
非常事態宣言が出そうですね。 良かったです。 みんな他人ごとではないので、 しっかりコロナから身を守りましょうね。 日本郵便さん、転送してわが家に届けてくれました。 高根公団とはいえ、 ペイペイくらいは対応しなきゃかなと加盟店になりました。 早く…
そう書かれたSNSを拝見しました。 ほんとそう・・ 自粛って 自己判断ってとっても曖昧で難しいです。 自分で頑張ればなんとかなるかもしれないことは 苦にならないタイプですが、 自分にはどうすることもできないものと戦うのは とても苦 見えない敵はどこに…
突然のお知らせとなりますが、 エプロン高根公団cafeは、 4月1日(水)~4月12日(日)まで お休みすることにいたしました。 31日までやって、たったの3日間で休むわけですが、 新型コロナウイルスは想像以上にそばにいること 想像以上に脅威であることをも…
桜の花は気持ちを新たにしてくれる時期に咲きますね。 本日無事にエプロン高根公団cafeをオープンしました。 この文章は、長くお母さんの介護をしている松原が書きました。 キッチンスタッフの準備も入念。 たとえ、大雪が降ろうとも、(^^;) たくさんの方が…
お花見にちょうどいいなー と、飾り巻き寿司弁当を 追加しました。 え? え? 雪? 雪ってなに? どこまでも修行の日々は続きます^^; エプロン 高根公団は、 雪予報の日曜日、 29日にオープンします。 まずはお弁当屋さんからですけどね。 店長自慢のカオマ…
研修3日間が終わりました。 わたしはただ美味しいごはんを毎日たべ、 幸せでした。笑 夜、三島と二人で片付けながら 飲みました。 なぜエプロン をやるのか それはわたし達にとってどうなのか 今のタイミングでどうなのか この何ヶ月か 言い争いなどしたこと…
母のいる施設も、家族でさえ、 立ち入りが制限されています。 今日は週一で楽しんでいる習字の日。 新しい筆を届けに行きましたが、 受付の方に渡して退館し、 すぐ母に電話。 運良く携帯にでてくれたので、 窓から外を見て!と伝え、 窓越しに会話をしてき…
昨日から店舗入り口のサッシに、4枚の(笑)貼り紙をしています。 通りかかる方が皆さん読んでくださって、 「ありがとうございます。」といちいち言いに行きたい気分です。 エプロンの本拠地となる、高根公団店は、 3月29日(日)よりお弁当の販売にてオープ…
エプロンの机は、 もう何年も仕事でお世話になっている、 nae*さんに作ってもらいました。 撥水塗料を塗るのはワタシ達も手伝いました。 厨房の棚も追加でお願いしたので、 完成! には至っていませんが、 ほぼお店になりました。 nae*さん、ありがとう💖 筆:…
船橋消防署予防課で、 防火対象物使用開始届出書を やっと受理してもらった。 長い道のりでした… 対応してくれる消防署の人が、 みんなイケメンだったから 何度も行けましたが、 そうじゃなかったら心折れていたかも 市役所の包括支援課にも行って、 認知症…
一般社団法人だからと言って、 一般的に良いことと言われそうなことをするからと言って、 株式会社とやることは今のところ変わっていなさそうだ。 今日は昼から社労士さんと打ち合わせをする。 1週間に30時間働く人がいれば、雇用保険の手続きが要る 労災保…
いいお天気ですね。 エプロンの机を作ってくれる 木工女子と待ち合わせ ひなたぼっこ中です。 天井が高いので、 色の付いた壁紙を 貼ってもらいました。 おしゃれカフェになるかな。 筆:松江
人間ドックで、徳洲会病院 今は自営業者なので、 めちゃくちゃ高額ドックです。 しかし 一年に一回だけ、 大嫌いな胃カメラもやる。 今、やってきました… 鼻からになってだいぶラク 大きな何かは無さそうでした。 母より先に逝くわけにはいかないし、 まだも…
休校二週目だそうですね。 お母さんたち、 長丁場なので、 テキトーに息抜きを… 仕事が大好きで 会社が大好きだったワタシにも 子どもとお菓子を作った思い出はあります。 ワタシにも作れた 簡単ケーキですが、 とても美味しかったし、 幸せな時間でした。 …
新京成線 高根公団駅前に エプロン実店舗の準備が着々と進んでいます。 これまでコロナウイルスの影響によって、 北習志野のcueさんでの講座、 リファイン習志野さんでの講座を 続けて中止とさせて頂いたのですが、 さらに今度は新店舗用に発注していた 設備…
店を作ると決めてから、 よく言われるのが、「夢」 という言葉 ワタシは幼い頃、近所にあった体育大学の校庭で 大車輪をぶんぶんやっているお兄さんに憧れ、 体育の先生になろうと思っていました。 もっと幼い頃は、 タイ焼き屋さんや魚屋さんになりたいとい…
東習志野の、 リファイン習志野さんで予定していた とうならcafeと「認知症サポーター養成講座」は、 コロナウイルス感染防止対策のため 中止いたしました。 習志野市や、リファイン習志野さんに 開催有無のお問い合わせがあったそうで、 誠に申し訳ございま…
突然の休園や休校で、 働く母は慌ただしいことと思います。 そんなこと急に言われても… と言う状況ですよね。 仕事のどれを優先するのか、 どれを捨てるのか、 短時間で、公私の選択を迫られ 判断することは、 日ごろ余程計画的に仕事の内容や、 やり方を振…
新型コロナウイルス流行に伴い、 2月25日に開催を予定しておりました 「不登校のお子さんをもつ親御さんへ」の講座を 延期させて頂くことを、決定致しました。 午前中の、お喋りのできるカフェや 5分体操も中止となります。 消毒やマスクなどの準備をして開…
エプロン高根公団で働きたいと手を挙げて下さった方々に 労働していただくための色々なことを伺う必要があるので 質問メールを送ったところ、すでに何通も返信が届いています。 お忙しい中、ご対応いただき本当にありがとうございます。 質問の最後に、 なぜ…
今朝は母の付き添いで眼科へ 「お変わりありませんか?」 「ここ5日位で風邪をひいてませんか?」 などと受け付けできかれるが、 どちらの質問にも正確に答えられない。 付き添いの前提は 一緒に住んでいる。 なんだろうね 母は他人に何か聞かれると わりと…
船橋労働基準監督署 生まれて初めて労働基準監督署に足を踏み入れました。 高根公団で工事中のカフェで働いてくれる人に 会社として何をすべきなのか、 どんな決まりがあるのか、 なにか提出物があるのか、 などを確認するためです。 労働条件通知書 雇用保…
スカーレット、観てますか? (今朝の回がまだの人には少しネタバレです) 「頑張りぃ、女性陶芸家さん」 「ちや子さんも頑張って下さい、女性市会議員さん」 のあと、二人がこう言います。 女性は余計や!!! と。 気持ちよかったですね。 そう。 認知症も…